自分を大事にしたらFカップになった話
私、BカップからFカップになりました!!!!
いきなり何事⁈‼︎‼︎と思われたそこのあなた。
これは自慢したいわけではなく、自分を愛する事は心だけじゃなく肉体も変化する
という話がしたくて公表しました❤️🔥
前回書いた記事で
「私(自分)に生まれただけで大成功(最高)」
と思ったという記事を書きましたが
今回はそう思えるまでの変化を深堀してお伝えします💖
30歳を過ぎても痩せ型胸無し
元々の私は痩せ型で、なかなか太れない体質でした。(30代前半まで胸はBカップ)
体重は40キロなく37〜8キロぐらいで、痩せ過ぎなのがコンプレックス。
「細過ぎでしょ。ちゃんと食べないとダメだよ。」
知人や初対面の人から言われるたび、自分を否定されているようでとても悲しく、嫌な気持ちになっていました。(太ってる人には「太り過ぎでしょ。痩せないとダメだよ」と言ったら失礼だと思う人が多いはずだけど、「痩せ過ぎ、太らなきゃ」は失礼な発言だと思わない人がほとんど。)
でも、今思うとそれって私が私自身を否定していたから外側に反映していただけなんですよね。
当時の私は夜にお餅食べたりしながら「デブ活」と称して体重が増えるよう無理やり食べていました。
だけど太らんのです😇増えるのはストレスだけ。
私は長年女性的な丸みのあるフォルムが羨ましかったのでした。
胸の谷間にも憧れていたし、豊かなおっぱいが欲しかった!!!!
だけど成長期を過ぎた成人の私はもう伸び代がないと諦めてもいました。
変化のキッカケ
そんな私が心身ともに、今の私に向かいはじめた最初のキッカケは
自分を犠牲にして相手を大事にする生き方に限界が来た時。
子どもがいるのでだいぶ葛藤しましたが、自分の幸せの為に離婚を決意する事で初めて自分の為の行動ができました。
この頃の私の体重は36キロ。(BMI 14)
いかに今まで自分を粗末に扱って大事にしてこなかったか、人生のどん底を経験して気づいた私は本気で自分(人生)を変えようと行動しました。
(思考と行動の変化と実践はこの記事を読んでみてね♡)
自分の事が大嫌いで否定ばかりしていた私でしたが
自分に優しくする事、自分を受容するを段階を踏みながら本気で向き合っていきました。
どんな自分もOK
私は長年、自分は性格も外見もダメでクズだと思っていましたが
他の誰かになろうとする事、普通になる事、ちゃんとする事を諦めたら「どんな自分もいいじゃん」
そう思えるように変化していきました。
今の自分を最高と思えなくても、それでもいいのです。
自分を大大大好き!!まで思わなくても
「どんな自分もOK」と思えたら、もうそれは自己肯定できているのです。
恥ずかしい自分、情けない自分を認めていくと
「こうならなきゃダメ」「こうしなきゃ愛されない」という強迫観念が薄れていきました。
更に最高の自分
長年の思考のクセが変化し始めると、それに伴って体型も変化していきました。
「嫌い(無い)だから変わりたい」から
「今も好きだ(足りてる)けど更に私の最高を見たい!」に変化しました。
自分を大事に思うマインドに変わり、心身共に自分を大事にして無理して頑張らなくなったら体重がじわじわ増えはじめました。
更に最高の自分を体感したく、外科治療を伴う歯列矯正も始めました。
これまた勇気がいる決断だったけれど、自分の望みを叶えてあげたいと思い決めました。
治療期間中は手術で移動する事を想定しながら歯を動かしていくので
コンプレックス部分が更に際立つようになるので、治療中は病んでしまう人も多いようですが
「どんな自分もいいやん(ok)」マインドの私は病む事もなく過ごすことができました。
歯列矯正をした事で、歯は本来の正しい位置に戻ったことで噛み合わせも良くなり
更に体重が増えていきました。(胸もBからCへ)
自分が変わると出会う人(関わる人)が変わります。
自分が自分を大事にしはじめたら、周りからも大事にされはじめます。
でも他者から大事にされることを目的に自分を大事にするのは本末転倒。(自分はそれに気付いてる)
自分は自分に一番愛されたがっているのだから、自分を愛する事で他者から愛される事は
嬉しいオマケみたいなものなのです。
今の私
そうやって自分を愛する事(大事にする事)を続けてきた結果
私はFカップになっていました!!!(自分でも信じられない。)下着屋さんで大きいカップ数の棚は自分とは一生無縁だと思っていました🥹
体重はBの頃より10キロ以上増えました。(全体的に分厚いぜ‼︎)
あの頃夢見ていた、女性らしいフォルム。ボン!!
だがしかし!!!!もうちょい引き締めたい\( ˆoˆ )/
お腹とか背中とか二の腕とかお尻とか二重顎とか!!!!!!!
出るとこ出て、絞るところ絞りたい!!!新しい願望が生まれました💖
体重を見たり、鏡を見ると「ぐぬぬぬっ」痩せなきゃ😇と思う時もありますが、そう思うたびに
「今も素敵。変わらなくても可愛いけれど、引き締まったらもっと可愛いやん」
と自分にLOVEな言葉をかけながら、筋トレしています。
(人の前ではそんな事言えないし自分でも本当にそう思えてるかは置いといて😇でもただそう思う事が自己肯定感に繋がるので、言葉がけは自分LOVEで♡)
この先、腹は凹むのか、背中の肉は落ちるのか、どんな変化を遂げるのか未知すぎるけれど
私自身を楽しんで生きることで、更に好きと思える外見になれるんじゃなかろうかと思いながらワクワクしています💘
痩せてても太っててもどちらの私も愛おしい。
今年は自分に恋するを目標の1つにしているので
私史上最高にチャーミングないい女になりますのよ💘
さいごに
私はこの記事を書くにあたって、とても緊張しています。
パーソナルな事を書くのは勇気がいる(恥ずかしいし怖い)けど
でも私が体験したこと、変化した事を書くことで、あなたの励みになれたら
「私ももっと好きな私になれるんだ」とワクワクしてもらえたら嬉しいと思って書きました。
私達には自分を幸せにする力があります。
全ての事に当てはまりますが、できるかできないかは自分が決める事。(他者に聞いても委ねても意味がありません)
自分を幸せにする覚悟を持つのです。
自分を愛して、自分の願い叶えて
思いっきり自分を幸せにしていきましょうね💖
LOVE FOR US
自分を大事にしたらFカップになった話
私、BカップからFカップになりました!!!! いきなり何事⁈‼︎‼︎と思われたそこのあなた。 これは自慢したいわけではなく、自分を愛する事は心だけじゃなく肉体も変化する という話がしたくて公表しました❤️🔥 前回書いた記事で 「私(自分)に生まれただけで大成功(最高)」 と思ったという記事を書きましたが 今回はそう思えるまでの変化を深堀してお伝えします💖 30歳を過ぎても痩せ型胸無し 元々の私は痩せ型で、なかなか太れない体質でした。(30代前半まで胸はBカップ) 体重は40キロなく37〜8キロぐらいで、痩せ過ぎなのがコンプレックス。 「細過ぎでしょ。ちゃんと食べないとダメだよ。」 知人や初対面の人から言われるたび、自分を否定されているようでとても悲しく、嫌な気持ちになっていました。(太ってる人には「太り過ぎでしょ。痩せないとダメだよ」と言ったら失礼だと思う人が多いはずだけど、「痩せ過ぎ、太らなきゃ」は失礼な発言だと思わない人がほとんど。) でも、今思うとそれって私が私自身を否定していたから外…
勝ち確(勝ち確定)
コンプレックスと嫌悪感 女性として生まれた私。 思春期あたりからこの女性らしさというものにコンプレックスと嫌悪感を持っていました。 ですが、思い返してみると幼少期の頃は全くそんな事はなく 寧ろ女性らしさに憧れを持っていました。 丸みのあるフォルムやおっぱい。 バブル時代のミニスカートを履いてふわふわの扇子を持って、くねくねと踊るお姉さん達に魅力を感じていて、私も大きくなったらあんな風になる‼︎と密かに思っていました。 ところがどっこい成長するにつれて大人の女性に近づくどころか 幼少期に憧れていた女性像とは程遠く、肉が付かない貧相な身体にコンプレックスな顔。 異性から外見に対してからかわれる度、可愛い女の子が特別扱いをされるのを見るたび 私は「じゃない方」「女性として価値がない」のだと自己否定が止まリませんでした。 そんな私は女性としての自信と憧れをゴリゴリ削りながら成長していきました。 だけど今度は成長するにつれて、異性として見られる事に嫌悪感を持ちはじめました。 相手に優しくされても、そこに性的な意識(女として意識している)を感…
幸不幸解釈論🍎
私は自分の人生を不幸だと思った事がありません。 それは幸せな事ばかりの人生だったから、、、、というわけではありません。 大変な事、辛い事も沢山ありました。 辛いことなんて当たり前に沢山あった 幼少期から、きょうだい児(障害があるきょうだいを持つ)ヤングケアラーで 小学生の時から姉のトイレ介助もしていました。生理のナプキンの使い方を初めて覚えたのは姉の時で 夏の暑い時は特に、蒸れる他人の血や便の匂いを我慢するのに必死でした。 だけど、汚いとか臭いとか、そんな感情を持つ事はいけない事のような気がしていて、何も感じないように振る舞っていました。 「お前が変なのはお姉ちゃんが障害者だからだ」 自分の個性のせいで、クラスメイトに姉のことを引き合いに出された時 周りと違うものを選んだ時、変だとといじめられたりした事で 自分の生まれ持った感性や個性が、全て良くないものだと実感してから 自分を否定する事が当たり前になり、みんなと同じ、普通になろうと頑張っていた時期もありました。 ヤングケアラーの経験から、「相手の為に生きること」「自己犠牲」は私の生き方の…